神経痛、肩こりは冬のせい?

たばた鍼灸整骨院

0736-60-4093

〒649-6214 和歌山県岩出市水栖490-7

診療時間 月曜~土曜 9:00~12:00/13:00~17:30
※水曜のみ17:30~20:00も対応 休診日 日曜日・祝日

神経痛、肩こりは冬のせい?

スタッフブログ

2019/01/17 神経痛、肩こりは冬のせい?

今日は天気はいいですが、風も強く底冷えする寒さですね。

冬本番、全国各地で冬将軍が猛威をふるっているようです。

北海道では猛吹雪で視界がみえなくなるホワイトアウト現象がおきたとか。

ともかく、冷えからくる体調不良には要注意です。

 

東洋医学では、人と自然界のあいだの密接な関係を重視しています。

人間は自然界のなかで生活しており、たえず自然環境の変化の影響を受けています。
人体は外部環境の変化にあわせてその都度、自身の生命リズムを調整し、外界の変化に適応させています。
太古の昔から生き物と自然は相互に影響し合ってきたものだから、切り離して考えるわけにはいかないということです。

 

東洋医学では、五臓六腑(体内部の臓器や消化器器官)から各組織(手足の末梢、からだの体表面など)へ経絡をつたって気・血・津液〈体液〉が相互に行き来していると考えられています。その働きが協調性をもっているときは正常で健康な状態を保つことができますが、外部、内部その他さまざまなものの影響で協調性が崩れてしまうと病気の状態になるといわれています。

 

季節によってさまざまな外部からの影響が人体に影響をあたえます。

東洋医学では冬季によくおきる痺証(ひしょう)という病気があります。

風・寒・湿の邪気が原因となって、筋肉や関節のしびれ、だるさ、痛みなどの症状を引き起こすものをさします。

現代でいうところの神経痛や関節痛などがあてはまるでしょう。

痺証の「痺(ひ)」という文字は、通じない、塞がるという意味で、

体の気血の流れが何らかの原因によって、障害を受けていることを指しています。
古代中国では、例えば肩こりは筋肉の疲労により血行が悪くなることが原因で、

椎間板ヘルニアなどは神経が強く圧迫されるために起こると考えられていました。

 

現代医学で考えても寒くなれば血管は収縮し、血流が悪くなることで筋や神経へ痛みの症状を引き起こすことは十分に考えられます。

ではどうすればいいのか?簡単なことですが、しっかりと暖めることです。とくに、末梢の手足を暖めることで全身が温まります。

 

そんなことあたりまえじゃないかといわれればそれまでですが、すでに神経痛や腰痛、肩こりなどの症状が出てしまっている方は

当院で体をリフレッシュして気の流れを整えてみませんか?

 

 

猫は寒さが苦手な動物なので、寝るときは布団の中にはいってきます。

お互いに暖めあってるからWinWinの関係です。

 

 

↓たばた鍼灸整骨院ではLINEでのご予約も受け付けています↓

LINEで友だち登録してくれた方は初回に限り500円OFF!

 

電話番号 0736-60-4093
住所 〒649-6214 和歌山県岩出市水栖490-7
診療時間 月曜~土曜 9:00~12:00/13:00~17:30 ※水曜のみ17:30~20:00も対応
休診日 日曜日・祝日

TOP